日経平均が▼451.76と大幅続落。米国がイランの精鋭部隊司令官を殺害したことが、またまた中東情勢を緊迫化させています。でも株の方は高安はまちまちですね。こういう時に日経ダブルインバースを持っていないのが、ほんと下手っぴです。
本日の経済指標
国 | 指標 | 前回 | 結果 |
---|---|---|---|
日本 | 自動車販売台数(前年比)12月 | -14.6% | -9.5% |
消費税の影響ですね。どちらにしても自動車産業は衰退期ですね。国内販売は超高齢化社会の人口MAPで、100年以内に明治時代の人口に戻る予定なので、現在の価格で車を買える高齢者がどんどん減る。所得の少ない若者は中古車市場に流れていますし、ミニマリストのように車を持たない人も増加しています。ソフトバンクのように各メーカーが違う産業に転換している未来が見えます。
本日の結果
株価下落の割にはプラスでした。フレンドリーは上昇。他にもすかいらーくホールディングス、王将フードサービス、吉野家ホールディングスなど外食系は上げた所も多かった気がします。安全資産のような位置づけでしょうか。
国内株式(現物/特定預り) | 保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
---|---|---|---|---|
8209 フレンドリー | 200 | 1,611 | 1,670 | +11,800 |
8267 イオン | 100 | 1,690 | 2,224.5 | +53,450 |
評価額 | 556,450 | |||
評価損益 | +65,250 | |||
前日比 | +100 |
株式合計 | 556,450 |
現金残高 | 4,171,608 |
資産合計 | 4,728,058 |
